
Bifrostウォレットのダウンロード

アンドロイドは「Google Play」をタップ
アイフォンは「App Store」をタップ
「入手」をタップ
「開く」をタップ

「CREATE A NEW WALLET」をタップ
「I AGREE」をタップ
✅ボックスにチェックを入れて「BACK UP NOW」をタップ

ランダムな単語が生成されますので、「Copy to clipboard」でコピーしてどちらかに保存しておいてください。
「CONTINUE」をタップ
先ほどコピーした単語の順番通りに単語をタップして再度単語を並べます
「CONTINUE」をタップ
※とても重要なものです。ウォレットを復旧したりする際に利用するので、忘れないようにまた誰にも知られないようにしてください。

PINコードを設定します。
数字6桁を入力
再度同じ数字6桁を入力
※こちらも大事な数字なので、忘れないようにしてください。
生体認証は今回スキップしました。
「SKIP」をタップ

これで登録の完了です。
BifrostウォレットにメタマスクからSGBを送金する方法

メタマスクを立ち上げます
パスワードを入力
ネットワークがイーサリアムになっている場合はタップ
songbirdネットワークに切り替えます

残高をタップ
送金先のアドレスを入力します

「^」マークをタップ
「RECEIVE」をタップ
sgと入力するとSongbirdが表示されますので、タップ

「Tap to copy address」をタップ

先ほどのアドレス欄にペースト
手数料を確認して問題なければ「確認」をタップ
送金が完了したら「アクティビティ」をタップすると取引履歴が確認できます

これでSGBの送金は完了です
BifrostウォレットからメタマスクにSGBを送金する方法

メタマスクを起動してアドレスをクリックしてコピー

「左下のお財布マーク」をタップ
「Songbird」をタップ
「SEND」をタップ
送金数量を入力
「CONTINUE」をタップ

メタマスクからコピーしてきたアドレスをペースト
「CONTINUE」をタップ
数字6桁のPINコードを入力

「CLOSE」をタップ
取引履歴を確認
これで送金完了

メタマスクの残高を確認
既存のウォレット(マイイーサ、メタマスクなど)をインポートする方法
マイイーサウォレット

マイイーサウォレットのアプリ開きます
「Setting and support」をタップ
「View my recovery phrase」をタップ
パスコードを入力
これでパスフレーズを取得します(大事なので、忘れないようにメモをとっておいてください)
メタマスク

左上の「三本線」をタップ
「設定」をタップ
「セキュリティとプライバシー」をタップ

「秘密のリカバリーフレーズを表示」をタップ
メタマスクのパスワードを入力
「次へ」をタップ
「長押ししてSRPを表示」を長押し

リカバリーフレーズが表示されます(※第三者には決して共有しないようにしてください)

Bifrostウォレットをダウンロードしてアプリを立ち上げます
「I ALREADY HAVE A WALLET」をタップ
「I AGREE」をタップ
先ほど取得したパスフレーズを入力
一語一語ごとにスペースを入れてください。
入力が終わったら「RESTORE」をタップ

PINコード数字6桁を設定(※忘れないようにしてください)
再度同じものを入力
生体認証を使用しない場合は「SKIP」をタップ

先ほど設定した「PINコード数字6桁」を入力
これでインポート完了です。
BifrostウォレットでSGBをラップする方法

「Songbird」をタップ
「右上の三点マーク」をタップ
「Wrap」をタップ

「CONTINUE」をタップ
ラップする数量を入力
「CONTINUE」をタップ

「CONFIRM」をタップ
数字6桁のPINコードを入力
「CLOSE」をタップ

取引履歴に「Wrapped」と記載されます。
残高にも「Wrapped Songbird」と記載されます。
BifrostウォレットでWSGBをデリゲートする方法

「Wrapped Songbird」をタップ
「右上の三点マーク」をタップ
「Delegate」をタップ

「ADD DELEGATION」をタップ
「CONTINUE」をタップ
デリゲートするプロバイダーを選択します。
利回りについては上記のサイトで閲覧することができます。

デリゲートするWSGBの%を設定
「CONFIRM」をタップ
数字6桁のPINコードを入力

「CLOSE」をタップ
これでデリゲートは完了
ソングバードは1週間ごと、フレアは3.5日ごとに「CLAIM REWARDS」より請求することが可能です。
FLRとWFLRの受け取りアドレスの確認方法

「^マーク」をタップ
「RECEIVE」をタップ
「flr」と入力するとトークンが出てきます。
出てこない方はアプリのバージョンが最新かどうか確認してみて下さい。

トークンをタップすると各受け取りアドレスとQRコードが表示されます。
「Tap to copy address」をタップしてコピーしてご利用下さい
BifrostウォレットでFLRをラップする方法

「Flare」をタップ
右上の三点マークをタップ
「Wrap」をタップ

「CONTINUE」をタップ
ラップする数量を入力(※手数料かかるので、全部はラップしないように注意してください)
「CONTINUE」をタップ
「CONFIRM」をタップ

「PINコード数字6桁」を入力
×をタップ
これでラップは完了
右上の三点マークをタップ
BifrostウォレットでWFLRをデリゲートする方法

「Delegate」をタップ
「EDIT」をタップ
「CONTINUE」をタップ

+マークをタップ
任意のデリゲーターを選択
2つまでデリゲーターを選択できますので、%を入力設定

「CONTINUE」をタップ
「CONFIRM」をタップ
「PINコード数字6桁」を入力

×をタップ
これでデリゲート完了
BifrostウォレットでFLRをアンラップする方法

「Wrapped Flare」をタップ
右上三本点マークをタップ
「Unwrap」をタップ

アンラップする数量を入力
「CONFIRM」をタップ
「PINコード数字6桁」を入力

×をタップ
これでアンラップ完了
デリゲート報酬を自動請求する方法



Bifrostの自動請求機能に関しては、公式ドキュメントを公開していないようですので行う方は自己責任にてお願い致します。(Flare公式アカウントのリツイート、ヒューゴCEOの引用リツイートなどはされています)

アプリのバージョンを0.4.15にアップデート
「アップデート」をタップ
「開く」をタップ
数字6桁PINコードを入力

フレアのマークをタップ
「右上の三点」をタップ
「Delegate」をタップ

「VIEW MORE」をタップ
「CONTINUE」をタップ
「Bifrost Claim Bot」をタップ

※手数料が請求毎に0.4FLRかかるので要注意。手数料が足りないと請求に失敗する場合があるようです。
「CONFIRM」をタップ
数字6桁PINコードを入力
「CLOSE」をタップ

「Autoclaiming」がEnabled✅になっていれば設定完了
設定解除はいつでもできます。
最新情報
9月26日 Bifrost Wallet (v0.4.7)アップデート

Bifrost Wallet (v0.4.7) が WalletConnect をサポートするようになりました📢 デバイス間での dapps とのやり取りがこれまで以上に簡単になりました 🙏

下部のメニューと Bifrost ウォレットの [スキャン] オプションから別のデバイスの dapps に接続できます🤳 Bifrost ウォレットの設定からアクティブなセッションを終了できます 🛡
9月5日 Bifrost Wallet v0.4.5がリリースされました

Bifrost Wallet v0.4.5がリリースされました!依存関係のアップデート、ブラウザの改善、ArbitrumとOptimismのNFTサポートを含みます🎨✨ #nfts #collectibles #crypto #arbitrum #optimism
8月4日 Bifrost Wallet v0.4.2がリリース

Bifrost Wallet v0.4.2がリリースされ、Songbird、Ethereum、PolygonでのNFTサポートが含まれます🏢✨ #nfts #collectibles #crypto #songbird #ethereum #polygon