
2023年SEC対リップル訴訟は
和解・・・59.2%
決定・・・40.8%

2023年 SEC 🆚 リップル 🧵
決着はつくのか?
18000票の投票の結果、👇の投票では59%の人が和解が起こると考えています。
実のところ、59%は私が想像していたよりも高い数字です。
1年前、私は、SECはヒンマン電子メールが公開されることを望まないので、和解がありそうだと信じていました
私の考えでは、もし電子メールがリップル社にとって非常に価値があり、かつSECにとって非常に不利であれば、SECは電子メール、原稿、データを提出する前に和解するだろうと思っていました。
しかし、そうはならなかった。
その代わりに、リップル社は異議申し立て準備書面の中でヒンマン氏の電子メールを引用しています。
SECは、裁判官に文書の封印を求めましたが、もし裁判官がヒンマン演説の電子メールを何らかの形で判断に考慮すれば、電子メールと文書は「司法文書」となり、裁判官は文書を編集せずに公開訴訟簿に提出するよう命ずるでしょう。
しかし、トーレス裁判官👩⚖️は、判決でヒンマンメールや原稿にこだわらず、封印を許可する可能性が高いです。
トーレス裁判官は、ヒンマンメール、原稿、コメントは反対尋問/弾劾の目的にのみ関連するとほのめかしている。
弾劾・・・大統領・大臣・裁判官などのように、特に身分保障を必要とする官吏の非行に対し、国会の訴追によって罷免あるいは処罰をする手続き。

ただし、メールに目を通す前に、そのような判断をしたのかもしれない。
このメールは現在、公式記録の一部となっており、リップル社によって引用されている。
もし、文脈の中で編集を再検討するならば、多くのことを推測することができます。
リップル社の異議申し立て準備書面では、4ページにわたって電子メールを引用しています👇。
修正箇所👇には、2つの単語が修正されています。
文脈から段落全体を読むと、そのうちの1つの単語は「混乱や憶測」だと言ってよいでしょう。
取引・市場担当役員のブレット・レッドファーンは、ヒンマン演説は「より多くの憶測を引き起こすだろう」と答えた。

私はもっと混乱すると予想したが、ニールは “より多くの憶測” と言う可能性が高いと示した。👇

修正箇所👇の中に
レッドファーン氏の電子メールから二番目に修正された単語がある。
それは、「おそらく当局に余裕を持たせるため、業界参加者に意図的に”[?]”を与えることを推奨した」と書かれています。
文脈からすると、「不透明さ」/「曖昧さ」等のように読めますね。

上記4ページはすべてリップル社の異議申し立て準備書面(Opposition Brief)に記載されています。
リップル社の最終準備書面(Reply Brief)では、ヒンマンの電子メールに1回だけ言及しています。
リップル社の反論書では、SECが裁判所に厳格な垂直的共通性を採用させようとしているため、電子メールを引用しています👇。
メールに実際に何が書かれていたかは読めませんが、資産やトークンを大量に所有するだけでは、Howeyの共通企業要因を満たさないという事実を述べたものであることは明らかです(SECは逆のことを主張していますが🆚)
トーレス裁判官は以前、ヒンマン氏の電子メールや 原稿などは反対尋問にのみ有効であり、XRP が証券として提供・販売されたかどうかについては無効であるとの判決を出していますので、リップル社の弁護士は裁判官を動かすと思われるものだけを参照したと推測しています。
過去2回のリップル ブリーフを読む前は、電子メールの中で#XRPが言及されている可能性が高いと信じていました。
ETHは規制上のフリーパスを得ていたので、可能性はないにしても、ヒンマンスピーチの電子メールで誰かが質問したのだろうと考えていました。
異論もあるかもしれませんが、私は今、#XRP が電子メール、コメント、原稿の中で言及されたとは思っていません。
もし #XRP 自体が電子メールで言及されていたなら、リップル社の弁護士は準備書面の中で確実に言及していたはずです(たとえ編集されていたとしても、文脈からそれを拾い上げることができるはずです)。
メールやコメントからSECの裏💩が見えてきそうですが、(私を含め)かつて人々が信じていたほどダメージはないと思っています。
もしそうなら、この件は今頃決着していただろうし、メールもリップル社に渡っていなかったと思う。

ブラッドと スチュワート(リップル社法律顧問)からのツイート👇は、電子メールは待つ価値と費用があり、SECの行為は衝撃的だったと述べていることは承知しています。
SECの元職員が不適切、不注意、あるいは悪い目的で行動したことを電子メールが証明したとしても、分析結果は変わりません。
SECは、なぜ訴訟が起こされたのかという理由は、#XRPが有価証券として提供/販売されたかどうかとは無関係であると主張しています(裁判官も同意していると思います)。
たとえ電子メールがヒンマン氏らが不適切な行動をとったことを示していたとしても、XRPを分析する裁判官の業務内容は変わることはないのです。
SECが他のトークンやプロジェクトの後を追って来ていることは明らかです。
それはdragonchainに対して、#DRGNs(ERC20トークン)を有価証券と呼ぶ裁判を起こしているのです。
SECは、いくつかのERC20トークンが証券であると主張し、Wahi訴訟を起こしました。
ERC20トークンはイーサリアム・ブロックチェーンによって管理されています。

ヒンマン氏は、イーサリアムは十分に非中央集権的であると述べています。
見てください👇 再編集されたものを
ヒンマンの新しい試みが参照されているのがわかりますか?
ヒンマンの電子メールは、他の訴訟当事者によって開示請求されることを確実にする。
彼らは、BlackberryXRPが提案したように、この証拠開示を受ける絶対的な権利を持っている。
👇
ERC20 トークンがイーサリアムのブロックチェーンによって管理されていることを考えると、これらの訴訟参加者は間違いなく、リップル社よりもこれらの電子メールを証拠開示で入手する権利を有しています。
言い換えれば、ヒンマンの電子メールと原稿は、XRP よりも ERC20 トークンに関連するものであると、確信を持って主張することができるのです。
もしリップル社が公正な通知の欠如を主張できるなら、これらの ERC20 トークンにも確実に主張できます。
さらに、これらの電子メールは審議過程秘匿特権や弁護士依頼者特権で保護されないというネットバーン裁判官の判決と分析がすでにあり、トーレス裁判官もそれを支持しています。
まとめると、SECは、いずれメールが公開されることを受け入れたということだと思います。
実際、ブラッドのツイートでは、いずれ真実が明らかになったとき、我々はショックを受けるだろうと言っています。👇
リップルの件はヒンマンメールのせいで決着がつかないというのが今の私の意見です。
私が思うに、ゲンスラーが和解する唯一の理由は、他のトークンに対抗して、SECにとって悪い前例となる判決を避けることです。
しかし、正直なところ、私は彼がそれをあまり心配していないように思います。
商品先物取引委員会が暗号を監督する動きがあるので、ゲンスラーは博打をするかもしれませんね。
LBRYcomの判決は、彼とSECを強化したと思う。
また、サムバンクマンフライド とFTXが暗号に対する彼の戦争で使用する弾薬をゲンスラーに与えたと信じています。
ご存知のように、6ヶ月前、私は彼が非常に近い将来、取引所を訴えると予測しました。
そして、それは近づいている。
まとめると、残念ながら、リップル社との和解はゲンスラー氏の頭の中にはないのだろうと思います。
彼が和解して、流通市場を含む現在および将来のXRP販売が非証券であることに公式に同意するとは思えません。
そして、SECがそう同意しない限り、リップル社は和解しないでしょう。
したがって、私は、トーレス裁判官の決定が下されると信じて投票に答えた39%の中にいます。

なぜ負けるという大きなリスクを負うのか理解できません。可能性は高いし、SECもそれを知っているはずだ!…なぜジョンはSECが和解するよりも、損失の高いリスクを好むと思うのだろう?確かに、負ければ彼は職を失い、その分費用がかかります。

まず、ゲンスラーは本当にSECが負けることはないと思っているのかもしれません。
リップル社が略式裁判で負けるだろうと考えている人はたくさんいます。
その意見を持っている人の中には、非常に賢い証券弁護士もいます。
第二に、商品先物取引委員会への働きかけがあるので、彼は博打をするかもしれません。