1時間で30万円稼ぐ資産構築法プレゼント中!

裁判官はLBRY社のLBCの2次販売は有価証券とみなされないと判決

1月31日SEC対LBRY救済措置の適用について口頭弁論において

ジョン・ディートン 今日のLBRYの公聴会のまとめを聞いていて、裁判官があなたに良い話をしたことが印象に残りました。ひとつだけ明確にお願いします。

裁判官は次のようにおっしゃいましたか?

1) 判決は、LBRYから購入しなかった投資家に対する流通市場での販売には及ばない

2) トークンLBCは証券ではない

または 3) その両方。

1)だけだと、トークンが証券であるかどうかではなく、彼の判決が何にまで及ばないかについてなので、2)と3)には及ばないが、それでも良い結果であることに変わりはない。

あなたの努力は素晴らしい👍。

裁判官はこのように言ってはいない。

「トークンそのものは有価証券ではない」とまでは言いませんでしたが、確かにそれを示唆し、LBRYがそれを立証することはなかったと述べました。

裁判官は、当事者が目の前に置くものに制限されると述べました。彼は、記録として話しているとき、確かにそれを暗示していました。

彼は、自分の判決はLBCの二次販売には適用されないと明言しました。

もしトークン自体が証券であれば、トークンは常に証券であるため、彼の判決は二次販売に適用されることになります。

一番良かったのは、これだ。

彼は、SECに不満があることを認め、明確にしてくれるよう懇願しましたが、彼らはそうしないし、SECの方針を決定しSECの仕事をするのは自分の仕事ではないと言いました。

私は次のように答えました。

私は、SECの仕事をし、暗号を明確にするよう彼に頼んだのではなく、彼の判決について明確にするよう懇願したのです。

なぜなら、その判決は二次販売を含むと解釈されていたからです。

そして、自分の命令には二次販売は含まれていないことを明確にすると言った。

そして、SECがそのようなことを推し進めないことに同意するよう促したのです。

そして、裁判官は、それを明確にするために、例を挙げた。

彼は、#LBRYがFlipside Cryptoに直接販売し、そのFlipside Cryptoが#LBCをコールドウォレットに入れたと言いました。

裁判官は、彼の命令はその販売をカバーするが、Flipside Cryptoがその後誰かに販売する場合には適用されないと述べました。

※Flipside Crypto・・・ブロックチェーンスタートアップ企業

私は、原資産が証券とみなされることはなく、それを認めたケースは76年間で1件もないこと、テレグラムのカステル判事がグラムは証券ではないことを明らかにしたこと、ヒンマンの講演ではトークンそのものは証券ではないこと、などを論じました。

公聴会の最後に、彼はこれから行うことをまとめました。

そして、当事者に挨拶した後、私の方を見てこう言いました。

そしてアミーチ、私の命令は二次販売には適用されないということをはっきりさせておく。

私は立ち上がり、こう言いました。「トークンそのものが証券ではないという文言も加えていただければ、言うまでもないことですが、より明確になります」あるいはそのような趣旨の言葉を述べました。

彼は私に微笑みながら、自分は最小限にとどめているのだと言いました。

最前列に座っていた出席者が言うには、裁判官は記録上、トークンは証券ではないと言ったそうです。

私が書き留めたときに聞き逃した可能性もありますが、”LBRYはトークン自体が証券でないと立証したことはない “と言ったときではないかと思います。🤷♂️

判事はともかく同意しているようですが、すべては彼がどれだけ積極的になりたいかによるのです。

彼は、二次売買はSECの訴訟対象外であることを明確にしたうえで、だからこそ最初の判決で意図的に対処しなかったのでしょう。

次の判決が出たときに分かるでしょう。

その他

仮想通貨で2万円の元手に10カ月で500倍の1000万円突破!

月利20%以上で資産爆増中。

✅本当は教えたくない「ハイブリット資産運用術」
✅投資経験ゼロでも毎月10万円目指せる投資手法を限定公開
✅YouTubeでは言えない仮想通貨の裏情報

特に初心者だけど投資で毎月安定して「10万円目指したい」って人にはかなり有益な情報になると思いますので今後の配信をお見逃しなく!!まずはこちらをご覧くださいね!

やっさん公式ブログ
タイトルとURLをコピーしました